こんにちはseraです。
Googleの広告配信サービス「Googleアドセンス」に申請しましたが落ちました。
その後、修正箇所を直し、1回の再審査で合格しました。
どれぐらいの記事数・文字数など、合格した内容・修正箇所等を記事にします。
運営期間・更新期間はどれくらい
2019年5月11日に初めてブログの投稿をしました。
「グーグルアドセンス」に申し込むアカウント作成し、申し込み申請したのが5月27日です。
運営期間:17日
更新期間:最低2日に1回以上
記事数・文字数はどれくらい
記事数:10記事
文字数:10記事の平均が、約2,500文字ぐらいでした。
- 1記事目:1,450文字
- 2記事目:3,060文字
- 3記事目:3,007文字
- 4記事目:2,608文字
- 5記事目:2,073文字
- 6記事目:2,330文字
- 7記事目:3,042文字
- 8記事目:2,738文字
- 9記事目:2,490文字
- 10記事目:3,046文字
審査期間はどれくらい
5月27日(月)(審査申し込み)をしました。
6月3日(月)に「Adsenseへのお申し込みの状況について」とメールにて返事がきました。
「お客様のお申し込みいただいたところ、当プログラムのご利用要件をみたしておられないことがわかりました。」
と申し込みを受け付けることができないと返事がきました。
審査期間:約1週間ぐらいでした
再審査を申請するために必要なこと

再審査を申請するのに必要なことが、Google Adsenseチームからのメールに記載がありました。
※記載内容は、それぞれ内容が異なると思います。
「今後、ポリシー要件を満たすように変更を加えていただくことができれば、その時点で改めて、Adsenseにお申し込みいただけます。」
と記載がありました。
ポリシー要件を満たすように変更すれば、再審査してもらえるんだ。
記事数や文字数などは、OKってことなのかなと勝手に思いました。
ポリシー違反になってる所を直して、再申請することになりました。
再申請するために修正した内容
まずは、プライバシーポリシーを見ながらブログ記事の見直しをします。
ブログ内で1つ修正点が見つかりました。
外部リンクをブログ内にそのまま貼り付けていました。
もしリンク切れや存在しないページになってしまうとダメです。
「ユーザーにとって利便性の低いwebサイト」と判断されるなと思いました。
外部リンクを「新しいタブ」で開くように修正しました。
アフィリエイト画像が適切に貼れていない所が1つありました。
その2点を修正し、メールで返事が来てから3時間後に再申請しました。
再申請1回で合格しました

6月3日(月)に再申請をしました。
6月6日(水)に合格のメールが届きました。
「お客様のサイトでAdsense広告配信の準備が整いました」のメールです。
最初の申請日:5月27日(月)
合格メールが届いた日:6月6日(水)
再審査期間:2日
Google Adsense合格まで要した日数:約10日
Googleアドセンス申請までに準備したこと
- レンタルサーバーの契約
- 独自ドメイン取得
- WordPressテーマの導入
- 10記事作成
- 運営者情報の作成
- プライバシーポリシーの作成
- Google Analyticsの登録
⑤運営者情報と⑥プライバシーポリシーは、必要なので作成しておいて方がいいです。
運営者情報について
- 「運営者名」:ニックネームでもOK
- 「URL」:自分のサイトのURL
- 「連絡先」:メールアドレス
これだけの運営者情報を作成しておきました。
プライバシーポリシーについて
当ブログにもプライバシーポリシーのページが、MENUの中に貼ってあります。
プライバシーポリシーは、必須として記載があります。
ネットで「プライバシーポリシー」を検索すれば無料でフォーマットを提供してくれています。
必要な内容をフォーマットを参考にして書き換えて、作成しました。
画像やアフィリエイトリンクはどうするの

グーグルアドセンスの申請をする際は、画像・写真・アフィリエイトリンクを貼らない方がいいという意見もあります。
画像・写真・アフィリエイトリンクを外して、申請に通った人は、外す方がいいよと答えます。
逆に画像・写真・アフィリエイトリンクを貼ったまま申請して通った人は、そのままで大丈夫と答えます。
正直な所、どちらも正解です。
貼ったままの人・外した人共に、通っているからです。
ぼくは、画像(ブログ掲載が大丈夫な画像)や写真(自分で撮影した写真)、アフィリエトリンクはそのまま申請しました。
そのままで、審査を通過してめでたく「合格」しています。
心配な方は、画像・写真・アフィリエイトリンクを外す方を選択したらいいと思います。
まとめ
グーグルアドセンスの審査は、昔に比べると厳しくなったと言われています。
Googleの審査基準のプライバシーポリシーに違反していないことは、絶対です。
記事数・文字数などの情報には、正解が多くて不正解が少ないと思います。
なぜならば、情報を記載してる人は、その記載内容で審査を合格されてるからです。
記事数が2つで合格した人、30記事書いて合格した人など、様々です。
PV数も関係ないという意見もあれば、関係あるという人もいます。
結論ですが、PV少ない方、記事数低い方などでも審査に通るということです。
Googleアドセンスの審査の参考になればいいなと思います。