こんにちはseraです。
ハワイ旅行が好きで、行ってよかった観光地を書きます。
今回紹介する場所への移動は、レンタカーを利用しています。
初めてハワイへ行く人の参考になればいいなと思います。
ラニカイピルボックスへ行こう!

ハイキング好きな人には、おすすめしたい場所①です。
有名なラニカイピルボックスは、とてもオススメです。
ラニカイピルボックスは、車で行くかバスで行くかどちらかで行かれる人が多いです。
とても美しいラニカイビーチの近くで住宅街の中にあります。
ワイキキに宿泊しているため、レンタカーをワイキキで借りて出発します。
ラニカイビーチまでは、カハラ→ハワイ・カイ→ワイマナロを通る海沿いのルートが絶景でオススメです。デメリットは、時間と距離が少し増えます。
ラニカイ・ピルボックスに行くためには、レンタカーを止めないと行けないのですが、公共の駐車場はありません。
近くの道路沿いや民家?の前などに路上駐車している車が多かったです。
一方通行の道路沿いに駐車する人も多くいました。今は、道路沿いのバイクレーン(自転車専用レーン)の上に駐車してはいけない条例ができ、違反すると罰金$200の罰金のようです。
ワイキキほどではないですが、ハワイは、駐車違反に厳しく取り締まりがあるので注意してください。
ラニカイビーチパークがすぐ近くにあります。駐車場スペースもトイレもありますので、こちらを利用するのが良いと思います。
ただ、ラニカイビーチパークからラニカイ・ピルボックスまでは坂道も多く、歩くと15分ぐらいかかりました。
ピルボックスの入口には、看板がありますのですぐわかります。
右手にゴルフ場があり、そこからすぐです。看板がみえたら右に→がありますので、勝手に入って登って行きます。入口の左側(舗装されてる方)も坂道ですが民家ですから注意してください。)ぼくは、間違えて進んでしましました。他の観光客には、どこへ行くんだ?みたいに見られて少し恥ずかしかったですが。
登り始めたら、進む道はなんとなくですがわかります。土の道、石がゴロゴロした道などあります。だんだんと景色が開けてきて楽しくなってきます。美しいカイルアビーチ・ラニカイビーチが見えるとテンションあがりあますよ〜!
最終のゴール地点は、ピルボックスが2箇所あります。手前のピルボックスに着くと奥にピルボックスが見えます。ここまできたら、奥のピルボックスにも行こうとなりました。
スタートからピルボックスまで20分〜30分ぐらいです。
頂上から見える景色・空気は、「最高」です。
ピンクピルボックスへ行こう!

ハイキング好きな人には、おすすめしたい場所②です。
オアフ島の西部にあるピンクピルボックスです。
ピンクピルボックスには、レンタカーを利用して行かれる人が多いと思います。
グーグルマップではピンクピルボックスがある場所は「Puu 0 Hulu]という名前で登録されています。
ピンクピルボックスへ向かう登山口は「Westside Pillboxes」という名前で登録されています。
入り口には、看板もありません。何の変哲もない道路沿いから登山口があります。
駐車場は、当然ありません。レンタカーを利用して行く場合、路上駐車しかありません。
道路の両サイドは、十分な路肩があり駐車禁止のサインもありません。
駐車は可能です。登山口の入り口には、数台の車が停まってるのですぐにわかりました。
ピンクピルボックスの道順ですが、入り口を入って進んでしまえばなんとなくわかります。
少し進めばピンクピルボックスが見えるので、そこに向かって進いで行けば到着します。初めての人も迷うことなく行けると思います。

ピンクピルボックスを見ると、ハワイって感じがするのでとても好きです。
頂上からの景色・空気は、「最高」です。
スタートしてから頂上まで、40分ぐらいです。休憩は2回しました。
(注)ハワイでは、レンタカーの中に荷物・貴重品を置くことは、絶対にやめた方がいいです。車上荒らしが多発しています。
ハワイ西部は一般的に治安が悪いと言われます。
ぼくは、Airbnbを利用してハワイ西部に宿泊したこともありますし、何度もこちらに来ていますが、トラブルにあったことはないです。
昼間に行動している分には、特に大丈夫かなという印象です。夜は、車で移動以外に出歩いたことないのでわかりませんが、、、夜は、少し怖そうです。
どちらかというと観光地のハワイではなく、ローカルなハワイの雰囲気を感じることができるかなと思います。油断は禁物ですが、、、。
子供連れていって大丈夫かな?

ラニカイピルボックス・ピンクピルボックスに、子供連れて行って大丈夫かなと心配されてる人もいると思います。
子供を連れてラニカイピルボックスへ行く注意点
ラニカイピルボックスは、4歳3ヶ月の子供連れで登りました。目は離すことはできませんが、子供の後ろについて登りました。途中に危険そうな岩場は、抱っこする事も必要でした。
子供に注意しながら登る時よりも下る時の方が、はるかに気を使います。
足元が綺麗に舗装された道ではありません(ほぼ自然のままの道)。小さい子供は、注意してあげないと危険です。
安全とは言えませんが、目を離さずに注意してあげれば大丈夫かなという感じです。
子供を連れてピンクピルボックスへ行く注意点
ピンクピルボックスは、3歳3ヶ月の子供連れで登りました。
登りの時は、子供が歩いてる後ろについていれば、土で滑る以外に心配な点はありませんでした。
舗装されてるわけではないのですが、子供でも登りやすい印象でした。
下りる時は、危険そうな岩場を抱っこしてあげる。土が滑りやすいので気をつける。以外は特に心配なことがない感じでした。
子供を連れて行くなら、ピンクピルボックスの方が、登りやすさ(道)がよかったなと思います。
ただ登る時間がピンクピルボックスの方がかかる為、子供がしんどいと言い出すなる可能性があります。
ピルボックスへ行く時の服装と必需品
※おすすめの服装
・スニーカー(サンダルはやめた方がいいと思います)
・動きやすい服装
・帽子
・サングラス
・日焼け止め(日焼けするのが嫌な方は必要)
※おすすめの持ち物
- バックパック
- 飲み物(水1人1本(500ml)は必要、1ℓでもいいかも)
- タオル
ラニカイピルボックス・ピンクピルボックスどちらがいいの?
ぼくは、ピンクピルボックスの方が好きです。
理由は、ピンクピルボックスの方がトレッキングしやすかったからと西側が海なので景色が良かったからです。
ラニカイピルボックスよりピンクピルボックスの方が、トレッキングしてる人が少なかったと思います。
ラニカイピルボックスは、トレッキングの後にラニカイビーチが近いので遊んで行くプランなんかもいいですよね。
ピンクピルボックスは、ハワイ西部にあり、ピンクピルボックス以外の観光地が少ないと言われてます。
ピンクピルボックスのトレッキング後は、少し車を走らせてヨコハマベイがオススメです。雲がない時のサンセットを見る事ができれば絶景ですよ。
ラニカイピルボックス・ピンクピルボックスのどちらも場所・トレッキング時間は異なりますが、頂上から見る景色・空気は「最高」です。
是非どちらも行ってもらいたいハワイの観光地です。
ハワイに旅行される予定の人、行きたいなぁと思ってる人の参考になれば幸いです。