こんにちはsersです。
ミノキシジルタブレット服用して「80日目」が経過しました。
「副作用・発毛」について紹介します。
「80日」服用しても副作用はあるのか

ミノキシジルタブレットの副作用は、「80日」を経過しても症状があります。
副作用の症状一覧
- 多毛症・胸の痛み・動悸
- めまい・立ちくらみ・むくみ
- 息切れ・腹痛・血圧の低下(一時的)
- 頻尿・初期脱毛・痺れ
「71日目〜80日目」は、主に「多毛症」の副作用以外ない状態です。
※空腹時に「ミノキシジルタブレット」を服用すると、「息苦しい」症状が出ます。
副作用(期間別)
1日〜10日目
- 顔の一部(下唇)に痺れ
- 呼吸がしにくい症状
- 立ち上がり時めまい
11日〜20日目
- 「初期脱毛」が始まる
- 呼吸がしにくい症状(時々)
21日〜30日目
- 「初期脱毛」が継続している
31日〜40日目
- 空腹時の服用で「息苦しい」症状
- 「初期脱毛」の症状でハゲ面積増える→精神的にきつい時期
41日〜50日目
- 「初期脱毛」が終わった気がする
- 「多毛症」が起こる
- 「頭頂部」「体毛のなかった部分」から「産毛のような細い毛」が発毛
51日〜60日目
- 空腹時の服用で「息苦しい」症状が起こる
- 「多毛症」の症状(頭頂部・体全体)
61日〜70日目
- 「多毛症」の症状(頭頂部・体全体)
- 「頭頂部のハゲ」→「産毛のような細い毛」「コシのあるしっかりした毛」発毛
※頭頂部のハゲから「発毛してる毛」は、ほとんど「産毛のような細い毛」です
71日〜80日目
- 「多毛症」の症状(頭頂部・体全体)
- 「頭頂部のハゲ」→「産毛のような細い毛」「コシのあるしっかりした毛」発毛
※「頭頂部のハゲ」→「産毛のような細い毛」の発毛量が増えている
「ミノキシジルタブレット」で発毛するのか

「ミノキシジルタブレット」を服用して「80日」経過した時点では、頭頂部のハゲに「産毛のような細い毛」が大半ですが発毛しています。
ミノキシジル(外用薬)のみを使用していた時より、「ミノキシジルタブレット」を服用してからの方が「頭頂部の発毛」に変化があります。
「ミノキシジルタブレット」は3ヶ月目〜6ヶ月目に発毛が実感でき始めることが多いようです。
ハゲてる所からの発毛割合
「産毛のような細い毛」:「コシのある太い毛」=8:2
「産毛のような細い毛」は、確実に発毛量が増えています。
「コシのある太い毛」の発毛量が少ない状態ですが、これからの発毛に期待したいと思います。
「ハゲ・薄毛」対策で効果のある方法

「ハゲ・薄毛」の対策には、「攻める・守る」の2種類があります。
- 攻める:発毛するための対策
- 守る:抜け毛を防ぐための対策
攻める:発毛するための対策
発毛に最も効果があるのが「ミノキシジル」です。
本来は、高血圧の治療薬として使用されていました。高血圧の治療の為にミノキシジルを飲んだ人の「毛髪・体毛」が濃くなる副作用から、AGA治療にミノキシジルの外用薬が開発されました。
- 外用薬:ミノキシジル含有の塗り薬(リアップX5など)
- 内服薬:ミノキシジルタブレット(AGAの治療薬としては認可されてません)
最初は、ミノキシジル(外用薬)のみを使用していましたが「発毛の効果」を実感できなかった。
「ミノキシジルタブレット(内服薬):5mg」を服用後、少しの発毛が実感できた。(服用期間:約3ヶ月)
「ミノキシジルタブレット:5mg」の副作用に躊躇していたが、体調不良になるような副作用がなかった。
頭頂部のハゲてる所には、「ミノキシジルタブレット:5mg」の服用後に発毛の効果があった。(前頭部は、ハゲてないので発毛効果がわかりません)
「ミノキシジル(外用薬)+ミノキシジルタブレット(内服薬)」は、外用薬のみより発毛効果が期待できます。
守る:抜け毛を防ぐための対策
「ハゲ・薄毛」になる原因は、90%以上がAGA(男性型脱毛症)です。
AGA(男性型脱毛症)には、治療薬を服用することが1番効果があります。
AGA(男性型脱毛症)治療薬
- フィナステリド(商品名:プロペアシア):2005年10月に厚生労働省に「AGA治療薬」として認可されています
- デュタステリド(商品名:サガーロ):2015年9月に厚生労働省に「AGA治療薬」として認可されています
AGA治療薬とは、簡単に言うと男性ホルモン(ジヒドロテストステロン:DHT)が原因で「抜ける毛を抜けないようにする薬」です。
僕は、「フィナステリド(プロペシア)」を長年服用していますが、AGA(男性型脱毛症)に治療効果が高いとされている「デュタステリド(サガーロ)」に変えてみます。
※「フィナステリド(プロペシア)」より「デュタステリド(サガーロ)」の方が、副作用が現れる可能性が高いのがデメリットのようです。
ブログ内に紹介していますので、興味があればご覧ください
- AGA治療薬「サガーロ」の効果とは
- 「デュタステリド」と「フィナステリド」の違い
まとめ

「ミノキシジルタブレット服用80日目」の経過を紹介しました。
- ハゲてる頭頂部に「産毛のような細い毛」の発毛量が増えた
- 「多毛症の」副作用は継続している
「産毛のような細い毛」→「コシのある太い毛」に変わることに期待しながら「ミノキシジルタブレットの服用」を続けたいと思います。
次回「ミノキシジルタブレット服用90日」で経過を紹介します。