こんにちはseraです。
ミノキシジルタブレットは、全員に効果があるわけではない。
AGA(男性型脱毛症)に悩んでる人にとって、頼りになる薬です。
実際に効果がなかったと、感じる人もいるようです。
毛根が死滅とは?どのような状態?

「ミノキシジルタブレットの効果」がでるとされているのが、AGAが原因の脱毛症です。
- 毛根が死滅している場合は、ミノキシジルタブレットの効果は期待できません。
- 毛根が死滅していなければ、生えてくる可能性があるということです。
毛根は、基本的に死なないそうです。じゃあ毛根が死滅とは何?
薄毛になってる部分を見て、「毛穴が見える所」「毛穴が埋まって見えない所」がありませんか?
「毛穴がが埋まって見えない所」の状態を、死滅した状態と表現してると思います。
効果のでなかった人もいます
ミノキシジルタブレットを、飲んでいる知人がいます。
服用量 1日:10mgを半分に割り5mgを朝・夜の2回服用
薬をカットするのに便利な商品
知人は、前頭部からの薄毛で「M字ハゲ」です。前頭部周辺は、毛穴を確認することができません。
ミノキシジルタブレットの飲み始めは、初期脱毛がありました。脱毛箇所は、「元々生えていた場所」が抜けて、更にハゲが進行した感じになりました。
抜けた部分・周辺は、その後の発毛サイクルで生えてきていました。
- M字で抜けてしまっていた部分は、全く生えてきていません。
- 毛穴が見えない所からの発毛は、ありませんでした。
知人は、3年以上ミノキシジルタブレット・プロペシアを飲んでますが、髪の毛が減ることはないですが、増えていません。
ミノキシジルタブレットは、飲み始めてから1年以上が経過し、産毛すら生えないと厳しいと思います。
ミノキシジルタブレットの飲む量に注意

僕は、頭頂部が薄くなり、ミノキシジルタブレットを1日に2.5mgを2回飲んでいます。
知人は、1日に5.0mgを2回飲んでいました。
1日で10mgを飲むと、副作用がひどかったと言います。
- むくみ(特に顔)
- 脱力感
- 気分が悪くなる
- 胸が苦しくなる
ミノキシジルタブレットの飲み始めは、特に副作用がひどかったようです。
副作用がひどい日は、服用せずに何日かあける日を作っていました。
早く効果を求めて、最初から10mgを1日で飲んでいました。副作用がきつくなるのでオススメできません。
ミノキシジルタブレットには、2.5mg・5mg・10mgの3種類があります。
最初は、2.5mgを半分にして、1日で2.5mgを飲むことで、様子をみながらスタートするのがよいと思います。
何日か飲んで、体調に変化なく大丈夫そうであれば、2.5mgを2回飲むようにすればいいとでしょう。
できるだけ体に、ミノキシジルの有効成分を留めておきたいので、朝・夜の2回に分けて飲む方が多いようです。
ミノキシジルに耐性があると効果ない
AGAが原因で、ミノキシジルタブレットを飲んで、70%以上の人に「治療効果がある」と検査によって明らかになっています。
30%の人は、ミノキシジルタブレットの服用後も効果がありません。
この30%の人は、ミノキシジルに耐性があり、効果がでない。薬を飲んでも効かない人になります。
※AGA(男性型脱毛症)が原因でないと、ミノキシジルの効果ありません。
ミノキシジルタブレットはいつまで飲むのか
ミノキシジルタブレットは、副作用があるため、ずっと服用を続けるのが心配な人も多いです。
1年飲んで発毛したら、ミノキシジルタブレットをやめて、プロペシアのみにする人もいます。
- 髪の毛の量が変わらず薄くなっていない人もいます。
- ミノキシジルタブレットをやめて、髪の毛が薄く元の状態に戻ったという人もいます。
結果には、個人差があるので、正解がわかりません。
ずっと、ミノキシジルタブレットを飲んでる知人は、髪の毛が増えている様子はありません。しかし、減っている様子もありません。
ミノキシジルタブレットを飲み続けていると、現状をキープすることができるような気がします。
僕は、ミノキシジルタブレットを服用しています。今後、副作用・発毛の経過に関するレポートを記事にしますので、楽しみにしてください。
まとめ

ミノキシジルタブレットを飲んでも、効果のないことについて書きました。
個人的な見解ですが、毛根が全く見えない「ツルツルの皮膚の状態」になってると、ミノキシジルタブレットの効果は、期待できないような気がします。
ミノキシジルタブレット経験者の意見で最も多いのが、産毛が生えてくる。それからしばらくして、しっかりした毛が生えてくる。
産毛が生えてくると、薬の効果が出ているので発毛が期待できるかもしれません。
僕も発毛効果がでることを期待しています。
ミノキシジルタブレットを1年飲んで、発毛がなければあきらめようと思います。