こんにちはseraです。
ハワイの食べたご飯の中から、美味しかったお店を紹介したいと思います。
今回の紹介するお店は、店内で食べるお店ではなく、お店の前にテーブルと椅子が置いてます。
子供の大好きなお店もありますので、参考にしてください。
「ARVO COFFE(アーヴォ カフェ)
ハワイの「ARVO COFFEE(アーヴォ カフェ)」は、カカアコ地区にある超人気のカフェです。

ここで朝食食べて→カカアコアートを見に行くのがオススメでした。
カカアコウォールアート巡りをするのに便利な場所にありましたが、、、。
2019年2月28日でお店を閉めたみたいです。
写真は、2019年1月中旬に撮影したので、全く閉店のことは、知りませんでした。
その時に注文したのが

Smoked Salmon Toast(スモークサーモントースト)
スモークサーモントーストは、クリームチーズのぬられたトーストの上に、スモークサーモン・紫たまねぎ・ケッパーと緑の野菜(何か忘れました)がとても美味しです。これは、オススメです。
Nutella Toast(ヌテラトースト)
写真みての通り、サクサクのトーストの上にヌテラ(ヘーゼルナッツペーストをベースに砂糖・ココア・脱脂粉乳、香料、乳化剤などの材料を混ぜ合わせた、チョコレート風味の甘いスプレッド)が塗られていて、いちごとバナナがとても相性よく美味しかったです。
甘いのは確かですが、想像より甘くなく、いちごの酸味が効いておいしく食べれます。
公式インスタグラムでは、「We promise you, it’s not good bye…it’s see you later.」とメッセージがありました。
移転先を探してるとのみたいなので、早く移転先を見つけてもらって再びオシャレな空間を作ってくれるのが待ち遠しいです。
カカアコのお店は、食事だけでなく、外観・インテリアの全てに魅力的がいっぱいでした。
移転先が見つかり、再OPENした際は、是非行きたいと思います。
「Giovanni’s(ジョバンニ)」
「Giovanni’s(ジョバンニ)」は、ガーリックシュリンプで有名なお店です。
今回訪れたのは、Giovanni’s(ジョバンニ)のHaleiwa(ハレイワ)店です。
ノースショアからハレイワの方に向かうとあります。
どこ??ってなりますよね!簡単に伝えると、ワイキキから北西の方角です。
オアフ島の北側周辺にHaleiwa(ハレイワ)があります。
4店舗?ぐらいの屋台バスがあります。駐車場もありますので、レンタカーなど車を駐車するスペースがあります。
Giovanni’s(ジョバンニ)のガーリックシュリンプを初めて食べるので、楽しみ!
ワイキキのどこかでガーリックシュリンプを食べた事があるのですが、あんまりでしたので、期待してます。

・オリジナル
・ホット&スパイシー
・レモンバター
オーダーしたのは、オリジナルにしました。
ガーリックがこれでもかってぐらいのってます。
味が濃くて油ひたひたで、最高に美味しいです。
エビの皮を剥くのですが、はっきり言うと手で剥く方が早いです。
お上品ではないですが、、、。
いざガーリックシュリンプを手で剥くと、油がすごいので手がぬるぬるになります。
※お店に置いてあるお手拭きは、紙の素材ですので、綺麗に拭き取れません。
※ウエットテイッシュがあると大変便利です。ガーリックシュリンプを食べる時の必需品です。
ガーリックが好きな人、味が濃いのが好きな人は、おいしく食べれると思います。
4歳の子供が食べる時には、剥いたエビにガーリックをあまりつけませんでした。
「おいしい」とたくさん食べていましたので、ガーリックをよせてあげれば、子供でも大丈夫かなと思います。
店名:Giovanni’s(ジョバンニ)のHaleiwa(ハレイワ)店
営業時間:不明
場所:グーグルマップ「ジョバンニ アロハ シュリンプHaleiwa」検索できます
「Zane’s Simply Shrimp(ゼインズ・シンプリー・シュリンプ)」
「Zane’s Simply Shrimp」(ゼインズ・シンプリー・シュリンプ)は、Giovanni’s(ジョバンニ)のHaleiwa(ハレイワ)店の横にあります。
屋台バスでガーリックシュリンプを販売しているお店です。
Giovanni’s(ジョバンニ)の横で販売していたので、1つ買ってみて味を比べてみることにしました。

味は、レモンバターみたいなことを言っていたような気が、、、。
すいません。妻が買っていたので覚えてません。
同じガーリックシュリンプでも全然違います。
ガーリックが入ってるんですが、とてもあっさりしてます。
油も少なくて、胃に残らない感じです。
油・ガーリックがぎっしり入ってるのが苦手な人は、こちらの方がオススメです。
お店には、女性が並ばれてるのが多かったのを覚えています。

わかりやすいかな?と思い写真撮りました。
左は、「あっさり」右は、「こってり」
まさにその通りです。
子供でも食べさせやすい味かなと思います。
どちらも「おいしい」とたくさん食べてました。
ノースショアからハレイワ観光の後の食事にオススメの場所です。
店名:「Zane’s Simply Shrimp」(ゼインズ・シンプリー・シュリンプ)
営業時間:不明
場所:グーグルマップ「Zane’s Simply Shrimp」検索できます
「Matsumoto Shave Ice(マツモトシェイブアイス)」
ノースショア、ハレイワタウンの「ハレイワストアロッツ」内にある有名店マツモトシェイブアイスです。
お店の前には大きな木があり木のテーブルや椅子があり木陰で涼をとりながらシェイブアイスを食べることができます。
駐車場は、モールの奥にありました。
人気店なので結構な行列になってましたが、早速並びました。
妻と子供は、お土産コーナーを見て楽しそうにしてます。
10〜15分ぐらいの並びでオーダーできました。
サイズ
・SMALL(スモール)
・LARGE(ラージ)
トッピングでバニラアイス・コンデンスミルク・モチがありました。
続いてシロップを選ぶのですが、結構な数30〜40ぐらいかな?の種類があったと思います。
その中から3種類を選んでかき氷にかけてもらいます。

「もちの」トッピングをするように言われてました。
並んでる時に、もちに気を集中したらシロップを何の種類をオーダーしたか忘れました。
味は、忘れましたがとても美味しかったです。
シェイブアイスを作る時、ギュツと押し固めてるで密度が高いです。
溶けるのが早い気がしました!外は、暑いから仕方ないでね。
ちなみにこれでSmallサイズ+もちです。
妻と子供が美味しそうに食べてるのが印象的でした。
子供は、日本に帰ってからも食べたいと言ってます。
カラフルなシェーブアイスの味が子供の記憶に残ってるようです。
シェイブアイスにお土産にと楽しいお店ですので、暑いハワイの中で食べると最高です。
店名:Matsumoto Shave Ice(マツモトシェイブアイス)
営業時間:(月〜日)9:00〜18:00
定休日:無休
場所:グーグルマップ「マツモトシェイブアイス」検索できます。
今回のハワイのオススメの美味しかったお店は、ノースショア、ハレイワ方面のお店が多いです。
ハレイワタウンでお買い物・散策もいいですよ〜!
ハレイワの方面は、個人的にオススメのスポットです。