こんにちはseraです。
ハワイで食べたご飯で、美味しかったお店について書きます。
今回紹介するご飯は、ハワイに行く時に必ず行くお店です。
「Cafe Kaila(カフェカイラ)」
カフェカイラは、パンケーキが大人気のお店です。
ハワイのカフェカイラの場所は、「マーケット・シティショッピング・センター」の一角にあります。
外観は緑色で、とても雰囲気のよいお店です。レンタカーで行かれる人は、お店の前に駐車場があります。
(注)店内は、エアコンがよく効いているので、寒がりの人は羽織る服がある方がいいかもしれません。
人気のあるお店なので、待ち時間があることがあります。
11時頃に着いたのですが、2組先に待っている人がいました。15分ぐらい待ちで入店することができました。
7:00〜8:00の開店直後、ランチタイムになると1時間ぐらいの待ち時間がでることもあるようなので、少し外した時間がオススメです。

パンケーキとオムレツを注文しました。オムレツは「ミート&チーズ」を選びました。肉の種類を2種類選べるようで、「ハムとベーコン」を選びました。
パンケーキの生地は、ふわふわともっちりの中間という感じです。非常にボリュームのある為、シェアして丁度よい感じかなと。
オムレツは、お肉の塩味が適度でチーズとの相性も抜群!とてもおいしいんです。写真見てると、食べたくなるほどオススメ。
今回は、パンケーキとオムレツの注文で、大人2人と子供1人が、お腹いっぱいになる量でした。
店名:カフェカイラ(Cafe Kaila)
営業時間:7:00〜18:00(月〜金) 7:00〜15:00(土日)
場所:グーグルマップ「カフェ カイラ」で検索できます。
「Sunny Days(サニーデイズ)」

有名なお店「Sunny days」は、ワイキキからも歩いて行く事ができます。モンサラットアベニューにある人気カフェです。
レンタカーを利用される人は、お店の前に駐車場があります。
店内も白い壁に「Sunny Days」とデザインされており、とても印象的で、ハワイを感じさせてくれます。
人気があるので、11時頃に行ったのですが、待ち時間がありました。
待ってる順番の名前を書く紙が置いてありますので、記入して待つ事になります。
結局1時間ほど待ち時間がありましたが、入店できました。
年々待ち時間が長くなってるような気がします。
人気のある「ベリーベリーパンケーキ」と「エッグベネディクト」と「ツナのサンドイッチ?」を注文しました。
エッグベネディクトは、イングリッシュマフィンの上にトマト、アボガド、カリカリベーコン、ポーチドエッグ&オランデーズソースに付け合わせサラダ。
ベリーベリーパンケーキは、ストロベリー、ブルーベリー、ブラックベリーがパンケーキの周りを囲っています。すごい量です。シフォンケーキのような柔らかさでとても美味しいです。「食べれるかな?」って量ですが、軽く食べれました。
具材がぎっしりのツナのサンドイッチは、食べる事ができず、お持ち帰りしました。

注文しすぎて食べれない時は、お持ち帰りもできます。店員の人に言えばお持ち帰りように入れる容器をくれます。
大人2人・子供1人で食べましたので、ツナサンドイッチはなくてもいけるぐらいの量でした。
店名:Sunny Days(サニーデイズ)
営業時間:8:00〜18:00
定休日:木曜日
場所:グーグルマップ「サニーデイズ」で検索できます。
「Teddy’s Bigger Burgers(テディーズビガーバーカー)」
ハワイと言えば、庶民派グルメ「ハンバーガー」は欠かせません。
数あるハンバーガーショップの中でも1、2の人気があるのが「テディーズビガーバーガー」です。
オアフ島の中には、10店程チェーン展開しています。
ワイキキグランドホテルの1階にある店舗へ行く事が多いです。
ワイキキ周辺に宿泊される人が多いと思います。ワイキキから歩いていけるので便利な場所にあります。
店内は、「THE AMERICAN」な感じです。
お持ち帰りもできますし、店内で食べるスペースもあります。
テディーズビガーズバーガーの特徴は、100%ビーフのパテを使用し、野菜たっぷりでボリュームがすごくあります。
ハンバーガーは、基本となるのがオリジナルバーガーです。
ハンバーガーに好きなトッピングをして、好みのバーガーにする事ができます。
それと別に、すでにトッピングが決まってる10種類のスペシャルティバーガーがあります。
まずは、どちらにするのかを決めます。

ぼくは、スペシャルティ・バーガーの「Kilauea Fire(キラウエア・ファイア)」をいつも注文します。
BBQソース・Oリング(オニオン)とチェダーチーズとベーコンが中に入っているハンバーガーをです。
オリジナルバーガーの料金に(+$3.59)がプラスされます。
どちらのバーガーにするか決まったらオーダーします。
オーダーの際に聞かれることを下記に書きました。
「パティ(肉の量)」
・シングル(ビッグ)(上の写真はこれです)151g
・ダブル(ビガー)227g
この中から「肉の量」を決めます。
・トリプル(ビゲスト)454g
ビッグしかオーダーした事がありません。
調べるとグラム数がありましたので、参考に書いておきました。
「焼き具合」
・well done(ウエルダン):全部しっかり火を通す
・medium(ミディアム):rare(レア)とwell done(ウエルダン)の間
・medium rare(ミディアム レア):medium(ミディアム)より生に近い
・rare(レア):表面は焼くけど中身は生
上記の写真は肉の断面がないですが、mediumにてオーダーしました。
※日本のハンバーガーの一般的なパティは、完全に火が通っているのでwell done(ウエルダン)です。
「単品かセット(コンボ)」にするのか
ぼくは、いつもフライドポテト(小)とドリンク付き(おかわり自由)のコンボセット(+$3.99)もプラスします。
トッピングも追加料金でオリジナル・バーガーにできます。
美味しいハンバーガーを食べるなら、「テディーズビガーバーガー」をオススメします。
店名:Teddy’s Bigger Burgers Waikiki(テディーズビガーバーガーズワイキキ)
営業時間:10:00〜23:00
定休日:無し
場所:グーグルマップ「テディーズビガーバーガー ワイキキ」で検索できます。
ハワイは、美味しいご飯屋がまだまたくさんありますが、その中でオススメの3店舗を記事にしました
ハワイでご飯の参考になればと思います。