こんにちはseraです。
消費者金融の借金を「飛ばせた」と言う人がいます。
借金の債権は、生きています。実際に経験した内容を記載します。
借金を「飛ばす」のは可能か

よく借金をしている人が、支払いをせずに「飛んだ」という話を聞いたことがあります。
「飛んだ」とは、借金の返済をせずに行方をくらますことです。
5〜6社の消費者金融から借金をし、「飛んだ」という方と接することがありました。
「どのようにして飛んだのか」
- 住所を何度も変更する
- 電話番号を変更する
- 勤務先も変更する
- 知らない番号の電話に出ない
- 郵便物が届いても無視する
そして、「飛んだ人の個人信用登録情報」を見せてもらいました。
個人信用情報3社
- 「全国銀行個人信用情報センター」(KSC)
- 「(株)シー・アイ・シー」(CIC)
- 「(株)日本信用情報機構」(JICC)
確かに「消費者金融からの情報」が登録されていませんでした。
新規ローン・カード申し込みなど審査に落ちる
「個人信用情報」には、消費者金融で借りてるお金が登録されていません。
下記の3つとも、審査に申し込みしましたが落ちました
- オートローン
- 住宅ローン
- 新規クレジットカード審査
審査に審査に落ちた理由は、決して教えてくれません。
個人信用情報だけを見れば、審査に影響する内容が登録されていません。
借金は、飛ばせたと思っているだけで、どこかに情報が残っているようです。
借金の「債権」は、どこかで生きているとわかりました。
それが、確信に変わる出来事が「結婚した」時にありました。
「結婚した」新住所に消費者金融からご通知書が届く

結婚をして、新居が決まりました。
入居後3ヶ月した頃に消費者金融から「妻名義に」ご通知書が届きました。
最初は、新しい詐欺かなと思いました。
念のために妻に確認すると、消費者金融で過去にカードを作ったようです。
1.過去に困ってる友人に頼まれて消費者金融でカードを作った。
↓
2.消費者金融のカードは、友人に渡している。
↓
3.借金がどうなってるのかわからない。
↓
4.きっちり「お金は返済する」と言ってたので、カードを渡した。
↓
5.友人は、借りたお金を返済せずに行方不明です。
↓
6.その後、返済せずほったらかしである。
結論は、友人が借金を飛ばして、返済していない状態です。そのことに気づいたが友人とは、連絡とれなくなっていたそうです。
消費者金融からの「電話・配布物」は、全て無視していたようです。
完全に友人に騙されたわけです。
何故「新住所に消費者金融からご通知書」が届いたのか
合計3つの支払いが残っていることがわかりました。
約8年ほど前から返済していない状態であることと判明しました。
個人信用情報を3社から取得した結果
- 2社の消費者金融からの借入金
- 1社のクレジットカードの未払金
個人信用情報は、自分の登録内容の確認ができて過去の事故情報も記載されています。債権が消えない限り登録情報は、残っています。
※契約完了すると、登録内容は5年で情報は消えます。
※氏名が変更になった場合(名字)も記載すれば、変更前の個人登録情報も取得できます。
そもそも「新住所に何故届いたのか?」
- 「新しくローンを組んでいない」
- 「新規のクレジットカード作成してない」
- 「携帯電話の変更もしていない」
個人情報に登録されるようなことは、なにもしていません。
唯一したことは、「三菱UFJ銀行で新しく通帳を作成したこと」でした。
その時に、妻は旧姓も記載欄があり記載したとようです。
新規通帳作成後にアコムから、「ご通知書」が届きました。
アコムは、「三菱UFJフィナンシャル・グループ」の一員になっていたんです。
三菱UFJ銀行で通帳作成→アコムからご通知書
グループ内は、個人情報が共有されているようですね。
なぜなら、もう1社の消費者金融から「督促状のような書類が一切届かなかった」からです。
「飛ばした」状態は、延滞金が増え続けます
妻名義で借りてる以上、返済をしなければいけません。
アコムに連絡を入れて、一括の返済金額を確認するときっちりと「遅延損害金」が含まれています。
当然ですが、きっちりと「借入額+遅延損害金」を返済いたしました。
もう一社の消費者金融にも連絡を入れて、一括返済額を確認し「遅延損害金」を含めた「借入額」を返済しました。
「飛ばした」状態は、延滞期間がどんどん増えていきます。返済する日が遅れるると、「遅延損害金」が膨らんでいきます。
「飛ばした」≠「債権がなくなる」
この勘違いをしている方は、要注意です。
同じグループでも返済の請求がこない?
1社のクレジットカードの未払いが、まだ残っています。
個人信用情報には、「三菱UFJグループ」の登録なんですが、請求がこない。
アコムの時は、すぐに「督促のご通知書」が届いたのですが、、、。
返済していないのは、こちらです。連絡して返済額を確認すると「元金」のみでよいとのことです。振込にて返済しました。
「遅延損害金」はなしなのか?と思いましたが、「元金」のみでよいというのでその通りにしました。
同じ三菱UFJグループでも、情報の共有がされているはずです。何とも不思議な内容でした。
まとめ

経験したことは、8年前の返済未払金の情報も残っており、債権も生きていて請求されたことです。
消費者金融も、時効完成間近になると時効延長のために裁判を起こし、時効が完成することがないようにしています。
「飛ばした」と思っていても、どこからか情報が必ず追ってきます。
「飛ばした」とは、債権がなくなることではありませんので注意してください。