こんにちはseraです。
「消費者金融」で、お金を借りていた時のことを考えていました。
僕自身が借金をして、お金を返済するまでの経験を書きたいと思います。
借りてる人は、結構います

当時は、テレビCMも頻繁にながれており、金利も27%〜29%ぐらいだったような気がします。
今では、ありえない暴利です。
この後、グレーゾン金利の過払い請求が、頻繁に行われるようになりました。
学生時代は、パチンコ店でアルバイトをしていました。
パチンコ店の前には、消費者金融のATMがよく設置されています。
パチンコをしていたお客さんが、消費者金融ATMに入って行きます。そして、戻ってきて「パチンコ・スロット」をしている光景がよく見ました。
学生でも消費者金融で借りれた
当時、「消費者金融」を、初めて利用したのが大学生の時でした。
アルバイトをしていたので、審査もOKになりお金を借りました。理由は、10万円がどうしても必要な事情があり借りました。
当初の借入可能額が「10万円」です。10万円借りて「金利が1ケ月ぐらいで3,000円」だったと思います。
「金利の3,000円」を毎月払えば、元金10万円は減りませんが、元金を借りたままの状態が続きます。
当時は、今のようにコンビニなどから返済ができず、消費者金融が設置してるATMへ返済に行ってました。
消費者金融を借りていた人は、そこそこ多かった。返済しに行くと、ATMを待つことも多々ありました。
だんだん借りれる金額が増えていく

毎月の金利を支払っていると、突然「借りれる金額が増額しました」と電話に連絡がありました。
10万円が20万円に増え、20万円が30万円と最終的に50万円まで借りれる金額が増えました。
そんな時に先輩から車を譲ってもらえる話があり、消費者金融でお金を借りて「車を30万円」で買うことになります。
そんなこんなで「消費者金融で借りれる限度額の50万円」を借りてしまいます。
借金がさらに増える
先輩から購入した車も、しばらくして故障があり、修理代が高くて廃車にしました。
今度は、オートローンを利用して車を買います。車体・諸費用込みで50万円ほどの車です。
消費者金融の元金「50万円」は残っており、借金が合計「100万円」になります。
大学生のアルバイトの状態で、後先考えずによく借金できていたなと思います。
大学卒業後も「消費者金融」・「オートローン」の借金は、残っております。
そして就職することになりました。
就職先では、自分の車を持ち込んで営業をする会社です。3ケ月後に事故をしてしまい、車が廃車になりました。
仕事を続けるには、新しく車が必要で「オートローン」を利用して中古車を買うことにしました。
今回借りるオートローンの金額が「50万円」です。
「消費者金融」「オートローン×2」で合計130万円ぐらいの借金になりました。
クレジットカードのキャッシングを利用する
ここからは、返済に終われる日々です。
支払い日にお金が足りなくなると「クレジットカードのキャッシング機能」を使います。
キャッシングもお金を借りることです。
もう自転車操業です。これが、「借金の減らない原因」でした。
借金を借金で補う。
結果、借金が増えてるだけなんです。しかし、それしか方法がないからしてしますんです。
ずっとこのままでは、借金が減らないと考え、歩合給のある会社へ転職しました。
消費者金融の借金は、まとめて返す
オートローンが2つありますが、返済日のゴールは決まっています。ローン年数が決まっているので、借金は確実に減っていきます。
消費者金融は、金利のみ支払いしていても、「元金」は減りません。
歩合給の仕事での収入(歩合給)を全部、消費者金融の返済にあてました。
歩合給を返済にあて始めて、ようやく元金が減り始めます。2年ぐらいかかりましたが、消費者金融の返済が完了しました。
返済中にやってはいけない事は、元金が減ると再びお金を借りることができます。
この誘惑に負けてお金を借りると、元金が増えるので借金が減りません。
せっかくまとまって入ったきたお金(歩合給)を返すのが、嫌な気持ちになってくるんです。
消費者金融のATMで、お金を「返済・借入」していると、自分の預貯金のような感覚になってしまうんです。
借金している感覚では、なくなっていました。だから、お金を返す時にそんな感情がでるんです。
経験した結果、消費者金融返済に必要なことは、3つです。
- まとまったお金で返済して元金を減らす
- 毎月の金利+元金(払える範囲)で返済する
- 借りれるお金の枠ができても絶対借りない
まとめ

「消費者金融でお金を借りる」1番危ないと思うことは、借金している自覚がないことでした。
無人ATMでお金を「借りる・返す」をしているだけだからです。消費者金融も、絶妙なタイミングで借りれるお金を「増額」をしてくれる。
2社・3社の消費者金融から借りてる人も多くいました。自己破産や支払い不能になる人も多く、多重債務が問題になっていました。
消費者金融のフレーズで「ご利用は計画的に」とありますが、その通りだなと思います。